スタッフブログBLOG
工事・現場(305件)
記事一覧へまずは2棟!!
先日無事上棟いたしました成田東の4棟現場。まづは奥の2棟の建て方です!手前の2棟は耐圧コンクリート打設。 と現場はフル稼働です!! とてもいい天気の建て方日和なのですが、過酷なまでの暑さの為、マメな水分補給をいたしました。 最後は屋根に透湿シートを敷きこみ、おつかれさまでした!!!!!
2016.08.23(火)
ハウス クリーニング
先週末、文理台の現場においては、ハウスクリーニングが はいりました。今まで、養生シートで、おおわれて見えなかった 姿が、ご覧のように見えるようになって来ました。 天候が、安定しない昨今ですが、お天気になれば、外部作業、 外構工事についても、進めたいと思います。 文理台の現場、竣工に向けて ラストスパートです。 黒澤
2016.08.22(月)
第三者機関による検査
本日、成田東の現場においては、第三者機関による基礎の配筋検査 を行いました。もちろん、前日に社内検査を受け、合格した後に この様な、かたちで、さらに検査を受けております。 (合格です) この結果をふまえて、後日 スラブの生コンクリートの打設を 実施致します。 厳格な検査のもとに、粛々と工事は進みます。 by KUROSAWA
2016.08.16(火)
しもほうやの家
毎日、暑い日が、続いておりますが、いかがお過ごしょうか。 しもほうやの家については、本日、配筋作業を行いました。 現場に到着するやいなや、配筋の納まりの美しさに、思わず 写真を撮りました。 綺麗に流れるような仕事です。 職人の皆さん、気持ちが、入った良い仕事ありがとうございます。 これからも、引き続きお願いします。 改めて、良い職人さん達に支えられていると 感じた瞬間でした。 感謝!! by KUROSAWA
2016.08.02(火)
上棟いたしました!!
今晩は!工事チーム田中です。 先日無事上棟いたしました神宮前の家。 の模様をお伝えいたします。 非常に精度の高い基礎作りを要求された、 門型フレームいよいよ施工です! 問題なく決まりました!! 梅雨も明け、絶好の建て方日和でした!!
2016.08.01(月)
断熱工事
文理台さんげやの現場においては、現在、断熱作業中です。 断熱工事の基本は、建物の外気に接する部位を、断熱材で すっぽりと包む事、そして隙間なく充填することが、大切ですが、 問題があると結露などが、発生し住宅の耐久性にも影響します。 当社は、その重要性を鑑み、全員の大工さんが、断熱の技術講習 を受講しておりますので、施工精度はかなり高いです。 当社の自慢のひとつです。 最終的には、断熱材は見えなくなってしまいますが、見えないとこ ろこそ しっかりした仕事をする!! 「岡庭品質」 by KUROSAWA
2016.07.26(火)
暮らしのプレイハウス。
こんばんは!!工事チームタナカです。 さて、今日は『暮らしのプレイハウス』 見学会、そしてお引渡しに向けての追加工事です。 若き棟梁、本日も存分に腕を揮っていただきました! 『暮らしのプレイハウス』 8月6~7日見学会を開催いたします!! 皆様、どうぞお越しください!!
2016.07.20(水)
「きよせの家」 ふたみちのある暮らし
本日、「きよせの家」については、板金工事が、 完了致しました。 屋根 外壁 いずれも銀黒のガルバの鋼板 が、夏の陽射しに、美しく輝いていました。 今週末より、外部フードカバー等々の取り付け作業の予定で、 来週の前半に外部コーキング、来週末には、足場解体予定です。 工事は、順調に進んでおりますが、さらに進めてまいります。 by KUROSAWA
2016.07.19(火)
お引渡しに向けて。
今晩は!工事チーム田中です!! 本日は、いよいよお引渡しが間近な『暮らしのプレイハウス』と『かのんの家』。 建物の気密測定と、ホルムアルデヒド濃度の測定を実施いたしました。 住宅を高気密化することのメリットは、何より、住まいの「湿度管理」が容易になることです。気密性の低い住宅では、外の湿気を含んだ空気が侵入してきますから、基本的に湿度コントロールが難しいのです。住宅の気密性を高めることによって、外気の影響を最小限に抑えられるので、空調設備や換気システムを使って、温度と湿度の管理が可能になります。冷暖房においても、小さなエネルギーで快適な空調が行えますから、省エネルギー=光熱費の節約にもつながります。そして、ジメジメとした梅雨時でもダニ・カビの発生を大幅に抑制でき、また冬場の厄介な結露も防ぐことができるので、一年中カラッと爽やかで健康的な環境を実現できるのです。 測定の結果は。。。 2邸とも充分気密性の高い結果がでました!
2016.07.18(月)
防水工事
毎日、暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしょうか? 文理台の現場においては、本日、バルコニーのFRP防水作業をおこないました。 FRP防水とは:ポリエステル樹脂とガラスマットなどで、一体化した塗膜防水で、防水層は継ぎ目なしのシームレスとなり、耐水、耐候、耐久性に優れた防水建材。 防水下地完了後に、丁寧にガラスマットを敷きつめました。 防水用ポリエステル樹脂を下塗り、中塗り、上塗りと作業を進め 最後に、トップコートを慎重に塗ってFRP防水の完了です。 職人さん いつも丁寧な仕事 ありがとうございます。 これで、雨が降っても、心配ございません。!! by KUROSAWA
2016.07.18(月)